足底筋膜炎
足底筋膜は足の裏にある筋膜が肥厚してできた頑丈な膜で、つちふまずを形成し歩くときに足を支える働きをしています。立ち仕事やたくさん歩く人など、足に負担のかかる生活をしている方がなりやすいとされています。
X線写真では足底筋膜が踵骨に付着している部分で骨棘がみられる場合があります。
当院での治療方針としては、薬物療法、注射、物理療法(温熱)、運動器リハビリなどを行います。
整形外科 リハビリ科
奈良県桜井市桜井267-1 桜井駅から徒歩3分 専用駐車場13台あり [地図へ]
TEL 0744-45-5688
休診日 日曜日・祝祭日・木曜日
診療時間はこちら
足底筋膜は足の裏にある筋膜が肥厚してできた頑丈な膜で、つちふまずを形成し歩くときに足を支える働きをしています。立ち仕事やたくさん歩く人など、足に負担のかかる生活をしている方がなりやすいとされています。
X線写真では足底筋膜が踵骨に付着している部分で骨棘がみられる場合があります。
当院での治療方針としては、薬物療法、注射、物理療法(温熱)、運動器リハビリなどを行います。